赤ちゃんのおもちゃは何を選んだらいいか迷います。
赤ちゃんが遊ぶおもちゃなので口に入れても大丈夫なもの、できれば長く使えるおもちゃがいいですよね。
私が、『口に入れて大丈夫・長く使える』買ってよかった木のおもちゃをレビューします^^
おもちゃコンサルタントに聞いた赤ちゃんのおもちゃの与え方についても合わせてご紹介しますね。
【赤ちゃんのおもちゃレビュー】口に入れても大丈夫!長く使える6選
赤ちゃんは口にモノを入れることで、体験して認識しています。
どれも子供が口に入れても安心の塗料や接着剤を使わずに紐でしっかりと固定されています。
そして少し高価ですが、成長に合わせていろいろな遊び方ができて、長く使うことができますよ。
子供が安心して遊べるのはもちろんのこと、大人にもうれしいことがあります。
木のおもちゃって、インテリアとしても素敵で、お部屋の雰囲気をこわさないんです。
ドリオ
- スイス NAEF(ネフ)社
- 生後6ヶ月~2歳ころ
- がらがら、歯固めなど
ドリオは子供が生後6か月のときに、一番初めに買った木のおもちゃです。
歯が生え始めて、何か歯固めになるものをと探していました。
色がきれいで、カランカランと木のボールがぶつかる音がとても心地よかったです。
奥歯がかゆいときも、ボールがしっかり奥まで届く長さで、子供が噛んでひっぱても頑丈な作りになっていました。
2歳の頃には、音楽に合わせて、楽器として振って遊んでいましたよ。
下の子は、生まれたすぐからドリオの音を鳴らしてあげて、生後5ヶ月くらいには木のボールをもぐもぐ口の中に入れて遊んでいました。
ベビージム・ムジーナ
- ドイツ SELECTA(セレクタ)社
- 0歳~
ベビージム・ムジーナは、子供が生後6か月のときに買いました。
寝っ転がってぶら下がっているおもちゃを触ったり、はたいて揺らしたりして遊んでいました。
お座りができるようになると、振って鈴を鳴らしたり、人形を回したり、上の丸いボールを指で押してみたり。
ハイハイができるようになると、くぐって遊んだりしました。
タオルをかけて「いないいないばぁ」をしたり、つかまり立ちをしたり、押して歩いてみたり。
ベビージム・ムジーナは、成長に合わせていろいろな遊び方ができましたよ!
最近下の子は、このムジーナにつかまり立ちをして遊ぶことにハマっています。
Mポストボックス
- スウェーデン MICKI(ミッキィ)社
- 一人座りができるようになって~
Mポストボックスは、生後9か月頃に買いました。
お座りが上手になっていたので、何か座って遊べるものを探していました。
このおもちゃは職人さんの優しさも感じられるんですよ。
フタを閉めるとき指が挟まらないように、フタの両サイドに1cmほどの隙間を設けているんです。
パーツどうしをぶつけて「カチッカチッ」と鳴らしたり、パーツを入れたり出したり。
フタの開け閉めや、パーツを中に入れてぐるぐるとかき混ぜたりしていました。
あとは、箱を逆さまにして台にして、その上にパーツを並べて遊ぶこともありましたよ。
もちろん、穴の形に合わせてパーツを入れて遊ぶこともできます。
子供はこれが一番気に入って今でおよく遊びます。
カラームカデ
- フィンランド JUSSILA(ユシラ)社
- 生後6ヶ月~
カラームカデは、ひもを引っ張るとパタパタと大きなメダルが回転しながら進みます。
くねくねと動くその様子はまるでムカデです。
この動きが本当におもしろいんです!
子供より旦那さんのほうがハマってました(笑)
目で追う時期は、動かしてあげたり、ぶら下げて揺らしたり触ったり。
ハイハイし出したら、おもちゃを追いかけて遊んでハイハイの手助けにもなります。
歩き出してからは自分で引っ張って遊んでいます。
時々振り返ってカラームカデの動きを確認したり、「上手でしょ」ってアピールしてきます(笑)
スターコマ
- ドイツ HEIMESS(ハイメス)社
- 0ヶ月~
- おしゃぶり、にぎにぎ、コマなど
スターコマは、生後9か月頃になるとコップなど手で払ってなんでも回して遊ぶようになってきて、そんな時に買いました。
周りのビーズを指ではじくことで、子供でも簡単にコマを回すことができます。
カラフルで回っている様子を見るのもとっても楽しいです。
生後間もない時は、にぎにぎやおしゃぶりとしても使えますよ。
ずり這いやお座りが出来るようになってくるとコマとして遊べますね。
積み木
- ドイツ製
- DSオリジナル(おもちゃコンサルタントさんのお店オリジナル)
- 1歳の誕生日~大人まで
- 白木で面取り加工をしていなくて、大人の身長まで積み上げられる。
- 大きさが適当であること。
- 初めて用意するときは、必ず立方体・直方体のみにする。(三角や円柱は積むのを止めてしまう)
- 積み木の数の目安は:年齢×100個以上
積み木は、子供が1歳の誕生日を迎えて買いました。
初めは私が積み木を積むのをじっと見ているだけでしたが、その高さが高くなると喜んだり、崩して遊ぶようになりました。
どんどん高く積めるので、私の方が楽しくなってしまいました(笑)
これは私がハマってます。
最近では、自分で積みだして高く積めると、手を叩いて楽しんでいますよ。
100個って多いんじゃないかなと思いましたが、ほとんどを使って遊んでいます。
形が統一されているので、箱に片づけるのもパズルをしているようで楽しいですよ!
白木で色がついていないので、何の制限もなく自由に創造して遊ぶことができます。
3歳の誕生日には、200個入りの積み木を買い足しました。
それでも足りないくらいで、どんどん自分なりに積み木を使って遊んでいます。
【おもちゃコンサルタント直伝】赤ちゃんのおもちゃの与え方
木のおもちゃを買いに行ったときに、おもちゃコンサルタントの方から、赤ちゃんへのおもちゃの与え方についてお話を聞いてきました。
初めて赤ちゃんにおもちゃを買ってあげるとき、何を基準におもちゃを選んで与えたらいいか分からなかったので、とても参考になりました。
「子供は遊びながら育つ!」が基本
外で元気に遊んで欲しいけど、現状は外遊びは規制ばかりです。
例えば、砂地の場所は少なくて、コンクリートで整備されたところが多くケガが心配。
公園のすぐ横は車通りの多い道路で、事故に巻き込まれないだろうかと心配。
砂場は、猫や犬のトイレ化してしまって遊ばせられない。
そんな中、毎日遊ぶ家の中での環境づくりはとても大切です。
その一つにおもちゃ選びがあります。
子供にとって、おもちゃは感覚や創造などの五感を育てていく必要不可欠のもの。
モノが多い時代の子供たちだからこそ、身近なおもちゃは『大切にできるもの』を選んで遊んであげてくださいと言われていました。
確かにおもちゃはいろいろな種類のものが溢れるほどあって、どんどん新しいものが出てきます。
その中で、ただ子供が欲しがるからではなくて、何が子供のためになるかと考えて選んであげたいなと思いました。
おもちゃ選びは食事のバランスと一緒
おもちゃには『おやつ的おもちゃ』と『主食的おもちゃ』の2種類があります。
- 『おやつ的おもちゃ』:見た目が楽しい、子供が見た目で選ぶおもちゃ(キャラクターものなど)
- 『主食的おもちゃ』:落ち着いて遊べる、大人が子供の成長に合わせて選ぶおもちゃ
『おやつ的おもちゃ』はほどほどの量で、『主食的おもちゃ』は大人も大切にする基本となるものをバランスよく選ぶことが大切です。
子供は大人が大事にしているものが大好きですよね。
例えばスマホやリモコン。
触って欲しくないから、おもちゃのスマホやリモコンをあげても、遊ぶのは最初だけ。
すぐに飽きてしまいます(>_<)
子供は大人が大事にしているものをよく見ているんですね。
電池が入ったものは避ける
子供とおもちゃで遊ぶときって、どうやって遊んでますか?
音が鳴るおもちゃだったら鳴らしてあげるし、回るおもちゃだったら回してあげますよね。
電源を入れて動き出すものなら電源を入れてあげる。
私もそうしてあげていました。
でも、こどもがおもちゃで遊ぶとき、大人はあくまでもサポートすることが大切なんだとか。
- ガラガラのおもちゃを少し鳴らしてあげる。
- しばらくすると赤ちゃんが手を伸ばしてくる。
- そしたら、大人は手をとめて赤ちゃんにあとは任せる。
- すると赤ちゃんは、触ってみたり、転がしてみたり、舐めてみたり。
赤ちゃんが受け身にならず、自発的に遊ぶことをサポートしてあげるといいんだそうです。
ついつい、こう遊ぶのよって教えてしまいがちですよね。
子供が自分で遊ぶことが、いろいろと学ぶ機会になっているんだなぁと思いました。
それからは手を出しすぎないように気をつけています。
まとめ
私が買ってよかった『口に入れて大丈夫・長く使える』木のおもちゃをレビューと、おもちゃコンサルタントに聞いた赤ちゃんのおもちゃの与え方についても合わせてご紹介しました。
おもちゃ選びの参考になればうれしいです^^
- 子供の遊ぶ環境作りはおもちゃ選び
- おもちゃ選びは食事のバランスと一緒
- 自発的に遊べるように大人はサポート
- 木のおもちゃは成長に合わせて長く遊べる
- 木のおもちゃは子供にとって安心で優しい作り
- おもちゃは買い替えるんじゃなくて、買い足してあげる
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sumiko7511/bebimani.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sumiko7511/bebimani.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line 9